月額330円のキャリアメール持ち運びとは?無料で取得できるメールとの違いと引継ぎ方法

格安SIMでもキャリアメールって使えるのかな…

フリーメールってセキュリティとか大丈夫なの?

キャリアメールの持ち運びサービスについて教えて!

上記のような悩みをお持ちでないですか?


以前は格安SIMへ乗り換えるとキャリアメールは使えませんでした。

しかし今は、大手キャリアから格安SIMへ乗り換えても、月額330円でキャリアメールを継続利用できます。

無料で取得できる「フリーメール」へ変更する方法もあるよ。


そこでこの記事では、キャリアメールの持ち運びとフリーメールについて解説します。

この記事を読めば、メール持ち運びサービスやフリーメールの内容を理解し、安心して格安SIMへ乗り換えができます。

※ページの下にジャンプします

格安SIMでもキャリアメールは無料で取得できる?

結論から言うと、格安SIMではキャリアメールを無料で取得できません。

大手キャリアから格安SIMへ乗り換えると、基本的にキャリアメールは使えなくなります。

キャリアメールとは、メールアドレスの末尾が次のようになっているメールのこと。

キャリアメール
  • @docomo.ne.jp
  • @au.com
  • @softbank.ne.jp


格安SIMへ乗り換えた場合、無料のメールアドレスを利用するのが一般的です。
無料のメールアドレスのことを「フリーメール」と呼びます。

フリーメールには、GmailやYahoo!メールなど、さまざまなサービスがあります。

おすすめのフリーメールを知りたい人はこちらのパートをご覧ください。
※下のページにジャンプします。


ワイモバイルやUQモバイルなど、独自のメールアドレスを発行してくれる格安SIMもあります。
独自メールが使えるおすすめの格安SIMを知りたい人は下のボタンからご覧ください。

※ページの下にジャンプします

格安SIMでもキャリアメールを引き続き利用する場合は、有料のメール持ち運びサービスを使う必要があります。

【月額330円】キャリアメール持ち運びサービスの概要

メール持ち運びサービスは2021年12月から始まったサービスです。

有料にはなりますが、メール持ち運びサービスおかげで、格安SIMへ乗り換えの際にメールアドレスのことを気にしなくてもよくなりました

ここでは、キャリアメール持ち運びサービスの概要を解説します。

格安SIMに乗り換えても月額制でメールが使える

キャリアメール持ち運びサービスは、大手キャリアから格安SIMへ乗り換えても、有料でキャリアメールが使えるサービスです。

サービス料金は次の表の通りです。

通信会社料金
ドコモ月額330円
au月額330円
ソフトバンク
ワイモバイル
月額330円
年額3,300円
楽天モバイル月額330円

ソフトバンクとワイモバイルのみ年額プランもありますが、その他のキャリアは月額330円のプランのみになります。

無料で使えるわけではないんだね!

サービス提供するには維持費がかかるから仕方ないね!

キャリアメール持ち運びサービスの注意点

キャリアメール持ち運びサービスにはいくつか注意点があります。

注意点
  1. 申し込みタイミングは条件によって変わる
  2. 申し込み手続きや料金の支払いは乗り換え元のキャリアへ
  3. 利用できない機能もある

申し込みタイミングは条件によって変わる

乗り換え先の格安SIMによって、メール持ち運びサービスの申し込みタイミングが変わります。

原則としてキャリア回線解約後31日以内に申し込むことが条件です。


ドコモからahamoへ乗り換えるときなどは、同時に申し込みもできます。

各社の詳しい条件はこちらのパートで解説してるよ。
※下のページにジャンプします。

申し込み手続きや料金の支払いは乗り換え元のキャリアへ

キャリアメール持ち運びサービスは、乗り換え元の(今契約している)キャリアが提供します。

サービスの申し込みや料金の支払いも、乗り換え元のキャリアにて行う点に注意しましょう。

利用できない機能もある

キャリアメール持ち運びサービスでは利用できない機能もあります。

例えば、キャリアによって次の制限があります。

利用できない機能の例
  • メールアドレスの変更
  • 迷惑メールフィルター
  • メールボックス容量の通知
  • クレジットカードでの支払い

クレジットカードを持っていない人は特に注意が必要ですね!

メール持ち運びサービスがおすすめな人

メール持ち運びサービスがおすすめな人は次の場合です。

おすすめな人
  • 多くのサービスでキャリアメール登録して使っている
  • キャリアメールしか登録できないサービスを使っている
  • 仕事やプライベートでキャリアメールを日常的に使っている
  • メールアドレスに愛着があって変更したくない


多くのサービスでキャリアメールを登録していると、メールアドレスを変更するのに手間がかかります。

フリーメールではサイトに登録できなかったり、相手が受信できない場合もあります。

サービス料金を払ってでもキャリアメールを維持したい人は、メール持ち運びサービスがおすすめ。

キャリアメールとフリーメールの違い

キャリアメールとフリーメールには、機能や料金などに違いがあります。

それぞれの違いを以下の表にまとめました。

違いキャリアメールフリーメール
利用できる
アドレス数
1回線につき
1アドレス
基本的に無制限
アドレス
新規発行条件
回線契約が必要回線契約が不要
利用料金回線契約中は無料
持ち運びサービスは月額330円
無料
信頼性一定の品質が担保されているサービスにより
セキュリティの高さが違う

キャリアメールとフリーメールの違いを理解した上で、それぞれメリット・デメリットを解説します。

キャリアメールのメリット・デメリット

キャリアメールのメリット・デメリットを以下の表にまとめました。

メリット

  • 迷惑メールとして認識されにくい
  • セキュリティが高い

デメリット

  • 固定費がかかる

メリット① 迷惑メールとして認識されにくい

フリーメールは、迷惑メールフィルターの設定で受信されない場合があります。

しかし、キャリアメールは迷惑メールフィルターに引っかかることは少ないです。

キャリアメールは、相手が受信できたかどうかを心配せずに利用できます。

メリット② セキュリティの度合いが高い

キャリアメールは大手キャリアを契約している人しか利用できません。

大手キャリアを契約するには、免許証など身分証明書が必要なため、キャリアメールにはある程度の安心感があります。

フリーメールは誰でも自由にアカウントを作成し、利用できます。
迷惑メールの送り元もフリーメールの方が多いです。

キャリアメールはフリーメールと比べて、信頼性やセキュリティ性の面で優れてるんだね。

デメリット 固定費がかかる

大手キャリアを契約中は無料でメールを利用できますが、別のキャリアや格安SIMへ乗り換えると月額330円が必要です。

たかが数百円かもしれませんが、利用し続ける限り毎月の固定費としてかかります。

本当にキャリアメールが必要かどうか、よく検討しましょう。

フリーメールのメリット・デメリット

フリーメールのメリット・デメリットを以下の表にまとめました。

メリット

  • 無料で利用できる
  • 携帯会社を乗り換えてもそのまま使える

デメリット

  • 信頼性が低い
  • 広告が入る場合がある

メリット① 無料で利用できる

フリーメールの一番のメリットは無料で利用できること。

キャリアメールの持ち運びサービスと比べて、年間4,000円近く節約できます。

少しでも固定費を下げたい人はフリーメールがおすすめだよ。

メリット② 携帯会社を乗り換えてもそのまま使える

キャリアメールは携帯会社が提供しているため、解約するとメールが使えなくなってしまいます。

その点、フリーメールは携帯会社とは別の会社がサービス提供しています。
携帯会社を乗り換えても継続利用できるのが、フリーメールのメリットです。

デメリット① 信頼性が低い

フリーメールは誰でも無料で取得できるため、キャリアメールより信頼性が低いのがデメリット。
フリーメールからキャリアメールにメールを送った場合に、迷惑メール扱いされることがあります。

最近はフリーメールが普及してきたため、迷惑メール扱いされることは少なくなりましたが、念のため注意しておきましょう。

デメリット② 広告が入る場合がある

フリーメールのアプリには広告表示されるサービスもあります。

フリーメールは広告収入で運営されている場合が多いからです。

広告が気になる人は、広告表示されないサービスを選びましょう。

ドコモ・au・ソフトバンクのメール持ち運びサービス

大手3キャリアのメール持ち運びサービスの概要を解説します。

ドコモメール持ち運びサービスの概要

料金月額:330円(税込)
申し込み方法
(ドコモ回線解約)
ドコモ解約の手続きと同時にサービス申し込み
または、ドコモの解約日から31日以内にサービスに申し込み
申し込み方法
(ahamoへプラン変更)
ahamoサイトよりプラン変更と同時に申し込み
利用条件・ドコモ解約の場合、解約後31日以内であること
・ahamoへのプラン変更の場合、現在ドコモを契約中であること
dアカウントのIDを持っていること
法人契約でないこと
公式ページhttps://www.nttdocomo.co.jp/service/docomo_mail_portability/

auメール持ち運びサービスの概要

料金月額:330円(税込)
申し込み方法auの解約後、マイページより申し込み
利用条件
①②両方を満たすこと
解約後31日以内にサービスに申し込むこと
au IDを持っていること
公式ページhttps://www.au.com/mobile/service/aumail_portability/

ソフトバンクメール持ち運びサービスの概要

料金月額:330円(税込)
年額:3,300円(税込)
申し込み方法ソフトバンクの解約後、My SoftBankより申し込み
利用条件
①②両方を満たすこと
解約後31日以内にサービスに申し込むこと
② 契約名義が法人契約でないこと
公式ページhttps://www.softbank.jp/mobile/service/mail-address-portability/

無料で取得できる!フリーメールの選び方

キャリアメールの持ち運びサービスは有料ですが、ここでは無料で取得できるフリーメールの選び方を解説します。

フリーメールを選ぶポイントは次の4つ。

ポイント
  1. ドメイン名のわかりやすさで選ぶ
  2. セキュリティの高さで選ぶ
  3. スマホアプリの有無で選ぶ
  4. メールボックスの容量で選ぶ

それぞれ解説していきます。

ドメイン名のわかりやすさで選ぶ

利用者が多く有名なフリーメールなら迷惑メールと判定されにくく、メール受信者も安心です。

ドメイン名とは、メールアドレスの「@」マーク以降の文字列のことです。

例えば、Gmailのドメイン名は「@gmail.com」の部分になります。

ドメイン名にはだいたいサービス提供者の名称が入ります。

なるべく大手企業が運営しているフリーメールを選ぼう。

セキュリティの高さで選ぶ

フリーメールの中にはセキュリティが低いサービスも存在します。

例えば、簡単なパスワードでも登録できてしまう場合、第三者にログイン情報が漏れてメールの内容が抜き取られてしまう可能性があります。

セキュリティ対策がしっかりしているサービスは、迷惑メールを自動で振り分けてくれたり、ウイルスチェックしてくれたりします。

安全にメールを使うためにも、できるだけセキュリティの高いフリーメールを選ぼう

スマホアプリの有無で選ぶ

メール専用のスマホアプリがあれば、スマホから手軽にメールチェックができます。

メールを受信するとスマホに通知が届くため、重要なメールを見落とす心配が少なくなります

アプリがない場合は、Webブラウザからメールを開かないといけませんし、通知も届きません。

フリーメールを使うなら、スマホアプリがあるサービスがおすすめ!

メールボックスの容量で選ぶ

フリーメールのサービスによってメールボックスの容量が違います。

メールボックスの容量を超えてしまうと、新しいメールの送受信ができなくなってしまいます。

メールボックスの容量が5GB〜10GB程度のフリーメールを選べば安心ですね。


フリーメールの選び方がわかってきたよ!

次はおすすめのフリーメールを紹介するね!

おすすめのフリーメール一覧

ここでは、おすすめのフリーメールを4つ紹介します。

ドメイン名やメールボックスの容量など、それぞれ特徴の違いを比較します。

フリーメールを選ぶ際の参考にしてください。

Gmail

出典:Gmail

Googleが提供しているメールサービスがGmail(ジーメール)。
世界的に利用者が多く、信頼性の高いフリーメールです。

GmailはGoogleアカウントを作成すれば誰でも利用できます。

Gmailの特徴は以下の通りです。

ドメイン@gmail.com
保存容量15GB
アプリあり
ウイルス対策あり

保存容量が15GBと、他のフリーメールより大きいのがGmailの特徴。
しかし、15GBはGoogleドライブやGoogleフォトなど、他のGoogleサービスを合わせた容量です。

データや写真などを大量に保存していると、メールの保存容量が少なくなってしまう点に注意してください。

Yahoo!メール

出典:Yahoo!メール

Yahoo! JAPANが提供しているメールサービスがYahoo!メール(ヤフーメール)。

2400万人もの利用者がいる、日本で人気のフリーメールです。

Yahoo!メールはYahoo! JAPAN IDを登録してアクセスすれば、すぐにメールアドレスを作成できます。

Yahoo!メールの特徴は以下の通りです。

ドメイン@yahoo.co.jp
保存容量10GB
(最初は2GB)
アプリあり
ウイルス対策あり

開設時の保存容量は2GBと、他のフリーメールより少なめです。

しかし、その後の利用状況によって最大10GBまで少しずつ増量していきます。

さらに、下記サービスを利用している人は10GBを超えて無制限に増え続けます。

  • Yahoo! BB セキュリティパック
  • Yahoo! プレミアム

スマホのアプリでは、Yahoo!メールはもちろんGmailやキャリアメールなど、複数のメールアドレスをまとめて管理できます。

仕事やプライベート用など、メールアドレスを使い分けている人にもおすすめのフリーメールです。

iCloudメール

出典:iCloudメール

Appleが提供しているメールサービスがiCloudメール(アイクラウドメール)。

Apple製品との親和性が高く、iPhone利用者に多いフリーメールです。

iPhoneの「iCloudメール」項目から簡単にメールアドレスを作成できます。

iCloudメールの特徴は以下の通りです。

ドメイン@icloud.com
保存容量5GB
アプリなし
ウイルス対策あり

メールの保存容量を5GB以上利用したい場合は、iCloudの有料版にアップグレードが必要
写真やiPhoneのバックアップなどのデータと合わせた容量になるため注意してください。

iCloud専用のメールアプリはありませんが、iPhone標準搭載のメールアプリで利用できます。

余計な広告が表示されないため、iPhoneユーザーにとって使いやすいフリーメールです。

Outlook

出典:Microsoft Outlook

Microsoft(マイクロソフト)が提供しているメールサービスがOutlook(アウトルック)。

スケジュールや仕事の管理など複数の機能があり、ビジネスユーザーにとって使いやすいフリーメールです。

OutlookはMicrosoftのアカウントを作成すれば、すぐにメールを利用できます。

Outlookの特徴は以下の通りです。

ドメイン@outlook.jp
@outlook.com
@hotmail.com
保存容量15GB
アプリあり
ウイルス対策あり

以前はHotmailとしてサービス提供されていたため、ドメインが「@hotmail.com」になっている場合もあります。

保存容量は15GBと、必要かつ十分な容量。
よほど大容量のメールを送らない限り、困ることは少ないでしょう。

スマホアプリでは、予定表やファイルの管理など1カ所にまとめられるため、仕事で使うのにおすすめのフリーメールです。

キャリアメールからフリーメールへの引継ぎ方法

ここでは、キャリアメールからフリーメールへの引き継ぎ方法を順番に説明します。

実際に乗り換える際に参考にしてください。

フリーメールのアプリをダウンロードする

利用したいフリーメールのアプリをインストールします。

iPhoneなら「App Store」アプリから、Androidスマホなら「Playストア」アプリからダウンロードできます。

フリーメールのアカウントを作成する

インストールしたアプリから新規アカウントを作成します。

すでにアカウントを持っている場合は、アプリにログインします。

各種サービスの登録メールアドレスを変更

キャリアメールで登録した各種サービスやSNSのアカウントを、フリーメールのアドレスに登録変更します。

キャリアメールで連絡している人にフリーメールのアドレスを伝える

今までキャリアメールを使って友人や家族と連絡をとっていた人は、キャリアメールを解約するとメールできなくなってしまいます。

必ず新しく使うフリーメールのアドレスを伝えておきましょう。

キャリアメールのバックアップを取る

キャリアメールを解約すると、メールの送受信ができなくなり、これまでのメールデータも移行できなくなる場合があります。

大切なメールや残しておきたいメールは、必ず解約前にバックアップを取りましょう。

バックアップには以下の方法があります。

  • SDカードへバックアップする
  • スクリーンショットをとる
  • メモ帳に残す
  • フリーメールへ転送しておく
携帯会社の乗り換えをする

STEP5まで終えたら、携帯会社を乗り換えても大丈夫です。

一度フリーメールへ移行しておけば、携帯会社を乗り換えても同じフリーメールを利用し続けられます。

面倒くさい作業は最初の1回だけです!
これで格安SIMへ乗り換えしやすくなりますね。


キャリアメールをやめるときに必要な作業については、こちらの記事でも詳しく解説されています。

無料で取得できるメールを提供しているおすすめ格安SIM

格安SIMの中には無料でメールサービスを提供しているブランドがあります。

中でもおすすめな格安SIMは以下の3つです。

格安SIMドメイン月額料金
ワイモバイル
ワイモバイル
@yahoo.ne.jp
@ymobile.ne.jp
無料
楽天モバイル
楽天モバイル
@rakumail.jp無料
mineo(マイネオ)
マイネオ
@mineo.jp無料

それぞれの格安SIMの特徴と、メールサービスの概要を解説します。

ワイモバイル

出展:ワイモバイル
ワイモバイルの特徴

・家族割やネット回線とのセット割でお得
・ソフトバンク回線の高品質な通信
・全国のショップにて店舗サポートに対応

ワイモバイルはキャリアメールを無料で提供しています。
スマホだけでなくパソコンからも利用可能で、容量が無制限のキャリアメールです。

メールを利用するにはYahoo! JAPAN IDが必要だよ。

PayPayポイント10,000円もらえる


ワイモバイルの契約前の注意点は「ワイモバイルで騙された?体験談と契約チェックリスト」で詳しく解説しています。

通話とデータ使用量が多い人向けの「楽天モバイル

引用:楽天モバイル公式HP
月額料金1,078円2,178円3,278円
データ使用量~3GB~20GB無制限
国内通話無料
(RakutenLink使用)
支払い方法クレジットカード
口座振替
金額は税込み
楽天モバイルがおすすめな理由

・データ量に応じて自動で料金が変わる(途中で速度制限にならない)

・データ使い放題が他社よりもかなり安い→au回線エリアもデータ無制限に!

・楽天リンクで通話料金が無料

・楽天ポイントがザクザク貯まる

楽天モバイルはキャリアメールを無料で提供しています。

楽天モバイルのメールは、Rakuten Linkアプリで通話やメッセージ機能が一括で管理可能。

セキュリティ対策も充実しているため安心して利用できます。

契約手数料・解約料0円


楽天モバイルを使った感想は「楽天モバイルをiPhoneで使ってみた」で詳しく紹介しています。

ドコモ・au・ソフトバンクすべての回線から選べる「mineo(マイネオ)

出典:マイネオ公式HP
月額料金データ容量回線の種類
1,298円
1,518円
1,958円
2,178円
1GB
5GB
10GB
20GB
ドコモ
au
ソフトバンク
通話料金初期費用解約料
22円/30秒
通話アプリ:10円/30秒
3,740円
契約事務手数料
SIM発行料
0円
金額は税込み
マイネオがおすすめな理由

・すべてのキャリア回線からつながりやすいSIMを選べる

・パケット放題Plusで中速(1.5Mbps)使い放題

・オンラインだけじゃなく店舗でも相談できて安心

・余ったギガを貯めたり分けたりして自由に使える

mineoはPCメールを無料で提供しています。

mineoのメールは、メールボックスの容量が200MBですが、5GBまで無料で追加可能。

もちろんスマホでも送受信できるため、問題なく利用できます。

3キャリア回線全て選べる


mineoの実体験は「リベ大おすすめの格安SIMは本当におトク?」の記事で利用者にインタビューしています。

キャリアメールが使えないとどうなる?よくあるQ&A

Q&A
キャリアメールを使わないデメリットはある?
ごくまれに、キャリアメールでしか登録できないサイトがあります。

また、相手側がPCメールの受信を拒否している場合、フリーメールから送っても相手に届かないため注意してください。
フリーメールは無料で使えるのに安全なの?
この記事で紹介したフリーメールは利用者が多く、セキュリティも高いため安全に利用できます。

ただし、アカウントのパスワードを簡単な文字列に設定すると、第三者にログインされる可能性が高まります。
パスワードは複雑で長い文字列に設定しましょう。
スマホでも使えるフリーメールは?
今回紹介したフリーメールは全てスマホで利用できます。

アプリの使い勝手や特徴はフリーメールによって違います。
詳しくはこちらの解説をご覧ください。
>>おすすめのフリーメールを見る
フリーメールに移行する際にアドレス帳は移動できる?
キャリアメールやフリーメールには、ほとんどの場合アドレス帳を移行できるようになっています。

具体的には、CSVファイルやvCardファイルをエクスポート(書き出し)したり、インポート(読み込み)してデータを移行する場合が多いです。

この記事で紹介したフリーメールへのアドレス帳移行手順は、下記公式サイトをご覧ください。
>> Gmailへの移行手順はこちら
>> Yahoo!メールへの移行手順はこちら
>> iCloudメールへの移行手順はこちら
>> Outlookへの移行手順はこちら

まとめ:格安SIMの乗り換えはフリーメールを活用しよう

大手キャリアから格安SIMへ乗り換える場合、メールは次の2つの方法があります。

  • メール持ち運びサービスを利用し、引き続きキャリアメールを使う
  • フリーメールへ移行する

キャリアメールとフリーメールのメリット・デメリットを理解した上で、どちらを利用するか判断しましょう。


▼キャリアメールのメリット・デメリット

メリット

  • 迷惑メールとして認識されにくい
  • セキュリティが高い

デメリット

  • 固定費がかかる

▼フリーメールのメリット・デメリット

メリット

  • 無料で利用できる
  • 携帯会社を乗り換えてもそのまま使える

デメリット

  • 信頼性が低い
  • 広告が入る場合がある


「格安SIMでもキャリアメールを使いたい!」という人におすすめの格安SIMは次の3つです。

おすすめの格安SIM


近年は、スマホの普及と共にフリーメールの方が主流になってきています。

通信費を節約したい人は、ぜひフリーメールを検討してみてください。

最後まで読んでいただきありがとうございました。


フリーメールやメール持ち運びサービスを利用して格安SIMへ乗り換えましょう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。