【レンタルスマホ】審査なしでも驚きの料金プラン!安全に契約する手順と5つのコツ

レンタルスマホって誰でも契約できるの?

審査なしの理由や注意点が知りたい

おすすめな人の特徴を教えて!

といった悩みをお持ちではありませんか?


レンタルスマホ(携帯)はサービス会社がスマートフォンやSIMを法人契約し、個人に貸し出すサービスです。

クレジットカードが持てなかったり、ブラックリストでキャリアと契約できなかったりした人でも審査なしで契約できます。

そこでこの記事では、レンタルスマホがおすすめな人の特徴や料金プラン、安全に契約する方法をお伝えします。

実際にレンタルスマホ会社に問い合わせたり、店舗で説明を受けたりしました!


記事内容を実践すれば、初めてレンタルスマホを契約する方でも、安心して自分に合った通信会社を選べますよ。

ページの下にジャンプします

審査なしって本当?レンタルスマホ(携帯)の概要

レンタルスマホ(携帯)は、スマホ・SIMのレンタル会社がキャリアと契約を結びその端末やSIMを個人に貸し出すサービスです。

そのため、キャリアのように厳しい審査なしでもスマホが契約できます

レンタルスマホはブラックリストやクレジットカードを持っていない方でも利用でき、ここ最近需要が高まっているサービスです。

レンタルスマホが人気上昇の理由

レンタルスマホの人気が高まっている理由は次の3つです。

人気の理由
  1. コロナ禍で生活環境や経営状況が悪化した
  2. スマホ端末が高額で買い替えづらい
  3. レンタルスマホも安いプランが登場した

レンタルスマホはキャリアのように厳しい審査や複雑なプランの選択がありません。

また、短期的に利用するプリペイドSIMのように高額なプランは少なく、格安SIMとほぼ同じ値段で利用できるプランもあります

そのため、生活や仕事に欠かせないスマホ料金を安価におさえ、誰でも簡単に契約できるレンタルスマホが普及しているのです。

2年くらいで端末を乗り換えるなら、レンタルの方がいいって考えの人も多いよ!

審査なしで誰でも契約ができる理由

レンタルスマホはどうして審査なしで契約できるの?


レンタルスマホが審査なしで契約できる理由は次の2点です。

審査なしの理由
  • 法人契約したスマホを借りれるため
  • 銀行口座やクレジットカードがいらないため

※18歳未満や反社会勢力に該当する場合は契約できません


一般的なキャリアの契約時に行う審査は以下のようになっています。

店舗やネットで必要事項を入力する
記載した氏名、住所、年齢が正しいか身分証と照合する
国内に住んでいるか確認する
クレジットカードが使える状態か確認する
支払いが滞る可能性があるか確認する
過去に利用規約に反したことがないかどうか確認する

上記の厳しい審査がレンタルスマホの場合は不要になります。

レンタルスマホは身分証を提出できれば、ブラックリストに乗っている方でも契約ができます。

法人名義で契約しているから厳しい審査が不要なんだね!

審査なしで人気のレンタルスマホ一覧と料金プラン


審査なしで契約できるレンタルスマホ各社の料金プランをまとめました。

  業者名  契約事務手数料月額料金
(最安プラン)
特徴詳細
誰でもスマホ3,300円3,278円
(1GB+通話かけ放題)
長期にも適している
コンビニ支払いも可
誰でもスマホ
公式サイト
だれでもモバイル0円3,300円
(1GB+かけ放題)
契約事務手数料が無料
6か月の最低利用期間あり
だれでもモバイル
公式サイト
5,500円5,500円
(3GB+かけ放題)
全国100箇所の店舗から契約可
1年間の契約期間縛りあり
スカイセブンモバイル
公式サイト
レンタモバイル7,000円
(通話かけ放題3GBの場合)
9,000円
(3GB+通話かけ放題)
契約期間4ヶ月未満の場合
手数料5,500円
レンタモバイル
公式サイト
グッドモバイル8,300~13,300円
(事務手数料+保証料)
17,700円
(2GB+通話かけ放題)
店舗での契約のみ
料金がやや複雑
Goodモバイル
公式サイト
フェザーズ5,500円6,600円
(1GB+かけ放題)
郵送対応も可能フェザーズ
公式サイト
料金は全て税込み

どの会社もSIMのみのプランがあるから、スマホ端末はレンタルしなくても使えます。

一番でおすすめなプランは「誰でもスマホ」です。

誰でもスマホは審査不要でSIMの契約ができ、ドコモ回線を使っているので日本全国で使えます。

契約期間の縛りがなく、初期費用も業界最安!

ブラックリストでキャリアの審査が通らない方はぜひ検討してみてください。

審査なしのレンタルスマホがおすすめな人・そうじゃない人

誰でも契約できるレンタルスマホですが、おすすめな人とおすすめできない人の特徴があります。

それぞれまとめましたので、どっちに該当するか確認してみてください。

レンタルスマホがおすすめな人

審査なしのレンタルスマホがおすすめな人の特徴は次の3つです。


おすすめな人
  • ブラックリストなどでキャリアの新規契約ができない人
  • 短期(最短1日)から利用したい人
  • 大手キャリアやプリペイドSIMで高額な通信費を支払っている人


実はブラックリストでキャリアの審査が通らない人だけでなく、2台目のスマホをこっそり契約する目的の利用者も増えています。

レンタルスマホはプライバシー保護の観点も優れているよ!

レンタルスマホがおすすめではない人

逆に、次に当てはまる人はレンタルスマホをおすすめできません。


おすすめではない人
  • データ通信量をたくさん使いたい人
  • 生活環境が変わりやすい人(短期解約しない)


レンタルスマホは一般的なSIMよりも料金設定が割高です。

また、データ使い放題のプランはほとんど用意されていないため、データは使えば使うほど高くなってしまいます。

短期契約なら問題ないのですが、レンタルスマホを長期契約した場合は解約違約金が発生する場合もあります。

生活環境の変化が激しい人は、契約期間に注意して選ぼう。

審査なしでも安心!レンタルスマホ(携帯)の失敗しない選び方

レンタルスマホも格安SIMと同様に自分に合ったプランを選ぶことが重要です。

自分に合っていないプランを選んでしまうと、余計な費用や手間が発生してしまうからです。


日常生活に欠かせないスマホの通信プランを安全に契約するためのポイントをお伝えします。

選び方のポイント
  • 借りる期間を決める
  • 実店舗があるか確認する
  • 料金の支払方法を確認する
  • スマホ故障やエラー時のサポートがあるか確認する
  • 口コミや評判を確認する

借りる期間を決める

レンタルスマホを契約する前に借りる期間を決めておきましょう。

なぜなら、レンタルスマホは基本的に長期間契約するものではないからです。


料金が他の格安SIMよりも割高なので、契約期間は短い方がいいです。

借りる期間は生活スタイルの変化や、ブラックリスト解消の時期を考慮して決めるといいでしょう。

ブラックリスト解消(喪明け)の期間は約2年間と言われているので、2年だけ契約するのもありだね!

実店舗があるか確認する

実店舗で契約したり、設定サポートができるかはとても重要です。

特に”スマホ回線の切換えや契約が苦手”という声はよく聞きます。

近所に店舗があるかどうかは、各サービスの公式サイトで契約前に確認しておくといいでしょう。

スカイセブンモバイルは全国に100か所以上店舗があるから、契約や設定が苦手な人はおすすめです。


スカイセブンモバイルについては「スカイセブンモバイルの口コミがやばい?実店舗へ行って確認した結果を公開」で詳しく解説しています。

料金の支払方法を確認する

レンタルスマホを契約する前に、月額料金の支払い方法を確認しておきましょう。

料金の支払い方法が自分に合ったものでないと、料金滞納の可能性も高まります。

中には、クレジットカード払いやコンビニ払いしか対応していない通信会社もありますので注意してください。

口座振り込みができるプランは手間がかからなくておすすめだよ!

スマホ故障やエラー時のサポートがあるか確認する

契約後のサポートがあるかどうかも確認しておきたいポイントです。

特に、契約した初月や翌月は、慣れない操作・設定をしなければいけません。

通信会社はほとんどの場合、契約した店舗と契約後のサポートは問い合わせ先が異なります。

スマホの故障やエラーのサポート対応が、

  • 契約した店舗で相談できる
  • 電話対応の窓口がある
  • チャットでのやり取り

上記のどれに当てはまるかは確認しておきましょう。

口コミや評判を確認する

通信会社の口コミや評判は契約前に確認しておきたいです。

「〇〇 口コミ」「〇〇 評判」などで検索するといいでしょう。

よくない口コミが多かったり、口コミが全く出てこない通信会社は黄色信号です。


出たばかりのサービスや聞いたことのないサービスは、なるべく避けた方がいいでしょう。

口コミや評判がなくて、調べてほしい通信会社があったら、このブログにコメントや問い合わせしてね!

審査なしは怪しい?レンタルスマホ(携帯)のメリットと注意点

審査なしのレンタルスマホは怪しいサービスではありません。

しかし、契約するメリットだけではなく、注意点もありますのでよく確認しましょう。

メリット① 審査がなく誰でも契約できる

レンタルスマホはブラックリストになったり、クレジットカードが作れない人でも契約できます

レンタル会社が法人契約した端末やSIMを、個人に貸し出しているからです。

審査がないため、契約手続きも簡単に終わり、契約から使用開始までスピーディにできます。

審査がないから安心して申し込みできるね!

メリット② 端末のみ・SIMのみなど幅広い選択肢がある

レンタルスマホはスマホ端末だけでなく、SIMカードやモバイルWi-Fi、タブレット端末など様々な契約ができます。

短期的に使う目的で、購入するほどではない端末も試しに利用できます。

また、長期契約で割引になるプランもありますので、ぜひ確認してください。

SIMカードのみ契約する場合は、お持ちのスマホで通信ができるか事前に確認しておきましょう。

基本的にSIMフリーのスマホや、SIMロック解除済みのスマホだったら問題ないよ。


SIMロック解除については「SIMロック解除の注意点と5つのメリットを解説」で詳しく解説しています。

メリット③ 契約から開通までの期間が短い

レンタルスマホは審査が不要なため、契約してからスマホが使えるようになるまで期間が短いです。

店舗で契約した場合は当日に開通、Webから申し込んだ場合も最短2~3日でスマホが使えるようになります。

キャリアでの契約は審査が厳しいので、長い時で1週間かかってしまうこともあります。

スマホをすぐに使いたい場合はレンタルスマホがおすすめです。

メリット④ かけ放題サービスがついていることが多い

レンタルスマホのサービスはかけ放題サービスが標準で付いているプランが多いです。

かけ放題が標準でついていることで、月額料金の変動が少なく、想定外の請求がくることがありません。


また、仕事などでよく電話を利用する人は、追加料金を心配することなく通話ができますね。

結果、かけ放題プランがついているレンタルスマホでは、コスト削減や通話時間を気にする手間がなくなり魅力的な選択となります。

通話をよく利用する人にとっては嬉しいね。

注意点① 料金が格安SIMよりも高い

レンタルスマホは格安SIMと比較すると月額料金が高めに設定されています。

これは審査なしで契約できる反面、短期解約や料金不払いのリスクをレンタル会社が背負っているためです。


また、レンタルスマホは電話サポートや、店舗でのサポートが充実しています。

そのぶん月額料金も高いことが多いです。

通信品質は格安SIMと同じく大手キャリアの電波を使っているから安心だよ!

注意点② 保証金や初期費用が高い

月額料金のほかに、契約時に支払う初期費用が高いです。

審査不要のため、保証金や解約違約金を設定している通信会社もあります。


また、初期費用の支払い方法と月額料金の支払い方法が異なる場合もあります。

支払い方法は月額料金が口座振替、
初期費用は現金のみといったシステムの通信会社も多いので、契約前に必ずチェックしておきましょう。

レンタルスマホは店舗でもでも契約できるところが多いから、契約時に初期費用の内訳はしっかり聞いた方がいいね!

料金は後払い?レンタルスマホ(携帯)の申し込み手順

レンタルスマホの申し込み方法は主に店舗で行います。

ですが、最近はWebで申し込みが完了するパターンも増えています

今回はWebで申し込む場合の手順を解説します。

公式サイトから申込みを選択

まずは、レンタルスマホのサイトにアクセスして、申し込みフォームを探します。

おすすめのレンタルスマホは次の3つです。

手続き書類を揃え必要事項を記入

次に必要事項を入力します。

必要事項には、氏名や住所、電話番号、希望のプランやレンタル期間などがあります。

ここで、料金プランをしっかり確認しておきましょう。

本人確認の身分証のコピーを送付/写真をメールで送付

本人確認のための身分証明書のコピーまたは写真を、送付します。

身分証はアップロードするか、メールで送付してください。

身分証明書は、運転免許証や住民票、マイナンバーカードなどが必要です。

初期費用を支払う

初期費用を支払って契約手続きを完了します。

初期費用には、レンタル料金や保証料、送料などが含まれます。

レンタルスマホの月額料金は後払いの会社が多いですが、初月の料金のみ初期費用に含まれている場合もあります。

支払い方法は、銀行振り込みやコンビニ払いがありますので、自分に合った方法で支払いを完了してください。

レンタルスマホの受け取り・使用開始

レンタルスマホは郵送で届きます。

送られてくるまでに数日かかる場合がありますので、余裕を持って申し込みをしましょう。

レンタルスマホが届いたら、取扱説明書の内容に従って動作確認・回線切換えをします。

Wi-Fi接続やパスワードの設定が完了したらレンタルスマホが使用できます。

不明点があったらサービス会社のサポートセンター(電話)で丁寧に教えてもらえるよ!

審査なし/審査がゆるいおすすめの格安SIM7選

審査なしまたは、審査があるけどゆるい格安SIMを紹介します。

私が実際に使ったものや、サポートセンターに問い合わせて安心できるものだけ厳選しました。

キャリアの厳しい審査に通らない人は参考にしてください。

誰でもスマホ(審査なし)

出典:誰でもスマホ公式HP
月額料金1GB:3,278
3GB:3,938
5GB:4,598
10GB:6,248
20GB:9,548
通話料全プランかけ放題
データ追加購入500円/GB
回線の種類ドコモ回線
事務手数料3,300円
最低利用期間なし
金額は税込み
誰でもスマホがおすすめな理由

・審査なしの格安SIMでは最安料金

・コンビニ支払いにも対応

解約違約金がなくいつでも解約できる

エイザスが新しく開始したサービスで業界最安水準に人気が殺到しています。

問い合わせサポートの対応も丁寧で、設定で困った時も安心。

初心者にもおすすめの審査がない格安SIMです。

だれでもモバイル(審査なし)

月額料金1GB:3,300
3GB:5,500
5GB:6,160
10GB:7,810
20GB:11,110
通話料全プランかけ放題
データ追加購入1,100円/GB
回線の種類ドコモ回線
事務手数料0円
最低利用期間6か月
金額は税込み
だれでもモバイルがおすすめな理由

・事務手数料が無料で安く契約できる

初月の利用料無料・2か月目も割引き料金で利用できる

クレジットカードが不要で今すぐ始められる

初期費用と2か月目の料金が安く、契約のハードルが低いのがだれでもモバイルです。

おおもとの運営会社は通信業界に長年携わっているので安心安全!

スカイセブンモバイル(審査なし)

出典:セブンスカイモバイル公式HP
月額料金3GB:5,500
5GB:6,160
10GB:7,810
20GB:11,110
通話料全プランかけ放題
データ追加購入1,100円/GB
回線の種類ドコモ回線
事務手数料5,500円
最低利用期間12か月
金額は税込み
スカイセブンモバイルがおすすめな理由

全国100か所に実店舗があり契約サポートしてもらえる

データ専用プランなど使い方に合わせてカスタマイズできる

・社長の認知度が高く信頼性がある

スカイセブンモバイルは実際に店舗へ行ってみましたが、スタッフさんの対応がマジで丁寧でした。

店舗によってサービス内容は変わりますが、相談だけでもしてもらえるのでおすすめです。

スカイセブンモバイル公式サイト

審査があるけどゆるい格安SIM

楽天モバイル

楽天モバイルの審査基準は公開されていませんが、即日審査が終了します。
サービス提供して間もないので、審査はゆるいと言われています。


IIJmio

アイアイジェイミオは大手キャリアが加盟する「不払い者交換情報」に加盟していません。

審査は書類の不備などがなければ通りやすいです。


LinksMate

リンクスメイトは大手キャリアが登録しているどの協会にも加盟していません。

審査はありますが、他社でのブラック状況に影響を受けづらいでしょう。


イオンモバイル

イオンモバイルも「不払い者情報の交換」に加盟してないので、他社でのブラック情報が審査に影響しません。

店舗サポートもあるので審査が心配な人でも契約しやすい格安SIMです。

審査なしのレンタルスマホ(携帯)よくある質問と回答

ハテナ
レンタルスマホの端末は安全ですか?
はい、レンタルスマホの端末は安全です。

レンタルスマホは、大手キャリアの端末を提供するレンタルサービスです。
安全性については大手キャリアが提供する端末と同等以上のセキュリティ対策が施されています。
SIMのみを契約する場合、持っている端末をそのまま使える?
持っている端末を利用できるかどうかは、端末の規格やバンドによって異なります。

お持ちの端末がSIMフリー端末ならそのまま使えます。
SIMフリーではなくても、レンタルスマホが利用しているキャリアと同じ規格やバンドに対応している端末であれば利用可能です。

詳細はレンタルサービス会社の動作確認端末をご確認ください。
ブラックリストが解消されたら大手キャリアに乗り換えても平気?
はい、ブラックリストが解消された場合はレンタルスマホから大手キャリアに乗り換えても問題ありません。

一定期間レンタルスマホを契約し続けないと、解約違約金が発生する場合がありますので注意してください。
身分証明書は何を提出すればいい?
身分証明書としては、運転免許証、パスポート、健康保険証など公的機関が発行するものを提出できます。

レンタルサービス会社によっては提出可能な身分証明書は異なる場合があるので、事前に確認しましょう。
レンタルスマホの料金設定は適正?
レンタルスマホの料金設定は、利用するレンタルサービス会社によって異なります。

一般的には、格安SIMや大手キャリアよりも高めに設定されている場合が多いです。
ただし、レンタルサービス会社によっては、通信速度制限や解約手数料がないといったメリットがあります。

まとめ:誰でも契約できる格安のレンタルスマホで通信費を節約しよう

今回紹介した「審査なしのレンタルスマホを安全に契約するコツ」を実践すると、今後はキャリアが契約できなくても安全にレンタルスマホを契約できます

最後にもう一度、内容を確認しましょう。

まとめ
  • レンタルスマホは審査がなくだれでも契約できる
  • 料金は割高だが、最近は格安SIMと同じ料金帯のレンタルスマホもある
  • 各社、料金プランや契約期間の縛りなどの契約条件が異なるので注意が必要


携帯ブラックで契約できるSIMがなくて、高額なプリペイドSIMを使っていた。

なんて話をよく聞きます。

今回紹介したサービスは全て無料で相談できますので、気軽に公式サイトをのぞいてみましょう。

日常生活で欠かせないスマホだからこそ、安心して使える通信会社を選びたいですね。

審査がないおすすめの格安SIM

誰でもスマホ:業界最安&契約期間の縛りなし

だれでもモバイル:初期費用が安く始められる

スカイセブンモバイル:全国100か所の店舗から契約できる

最後まで読んでいただきありがとうございました。


携帯ブラックでも安く契約できるSIMはありますので、浮いたお金で美味しいものを食べてくださいね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です